ここ2.3年で言えば、順位を上げるためにはサイトオーソリティを上げることが一番大切です。
しかも今後この動きはず~と続くと思います。
なぜなら?
GoogleのMatt Cutts氏がオーソリティサイトの検索順位を優遇すると述べているからです。
オーソリティ(Authority)とは権威性や専門性を差し、その分野で一番詳しいサイトや一番わかりやすいサイト、また一番信頼できる情報を与えるサイトのことです。
ではサイト運営者様がそのオーソリティを上げるためには何をすればよいか?
あなたのサイトのオーソリティを上げるためにできること
- 運営ドメインの期間を長くする。
※長く運営されているサイトは信頼性が上がります。 - ページ数が少ないサイトより多いサイトの方が評価されるので、ページ数を増やす。
※ただしサイト全体のコンテンツが全く異なっているものは意味がないので
関連のコンテンツでという意味です。 - サイトの更新頻度を高くする。
※常に最新情報をだしているサイト - 情報の信憑性がうかがえ、信頼できるサイトにする。
※証拠や根拠をきちんと示すことが非常に重要 - 内部リンクが充実している。
- 外部リンクが充実している。
オーソリティを上げると何が起こる?
当社の私見ではありますが、各サイトにポイントが存在していると思っております。
同じような内容のサイトでもどこの誰が発言するかによって、大きく伝わり方が変わることもあると思います。
では上の事だけしてればあがるの?
もっと効率よい方法あるの?
上記のポイントの点数をグーグルのアルゴリズムによって常に変更しています。各項目の重要性の比重を日時によって変えているので現状はこれの評価が高いですよ等お打ち合わせでは話しています。
その比重って気づくもの?
おそらく管理サイトがたくさんあり、順位の動きを追っていればある程度はつかめるのではないでしょうか?当社は私見として、見解を述べています。
そんなの嘘だ
例えば2020年3月末ごろより通販サイトの検索上位の比率が増えました。これはおそらくコロナの影響で巣ごもりが増えたため、通販サイトの加点をグーグルがあげるアルゴリズム変更をしたのだと思います。※ちなみにこれを書いている2020/6/12現在でも通販サイトの評価は高いと思います。
通販サイトは通常一般のサイトよりもコンテンツの内容は少ないと思います。しかし1サイトにおけるページ数は通常のサイトよりはるかに多いです。
上記一般論で言えることなので、そのようなグループ分けをできるような加点方式をグーグル側がアルゴリズム変更によって生み出していると言えるのではないでしょうか?
上記はあくまで私見となります。
○○旧帝国大学のA教授さんがこう言っていたというのは大きく伝わり方が変わると思います。